大人に使う鍼ではなく、先の丸くなった棒状の金属を使用し、体にある経絡(ツボの通り道)を撫でたり押したりして刺激し、治療をしていきます。
なのでどんなに動き回る赤ちゃんでも治療が出来ます。
小児鍼は関西地方では古くから身近にあったもので、「疳の虫のはり」として親しまれてきました。
子供は身体的にも精神的にも成長過程にあるところから、時に旺盛な反応を見せます。
大人にとっては些細な原因からでも様々な症状が現れる場合があります。
そんな、急激に発達する子供の脳や心身の成長・バランスを取り、免疫力・自然治癒力を高められるので、お子様の健やかな成長をサポートします。
皮膚を優しく撫でて治療するので自律神経の調節に大きく効果があり、また、薬を使わないので安心して治療を受けられます。
▼治 療 風 景▼
・夜泣き
・寝つきが悪い
・食欲がない
・キーキー声を出す、かみつく
・イライラする
・頭に青筋がでる
・歯を食いしばって「いーっ!」となったり、ヒステリックになる
・チック様の症状がある(まばたきを頻繁にしたり、鼻やのどを鳴らすなど)
その他の症状
・風邪をひきやすい
・おねしょ
・皮膚疾患 など。
小児鍼は赤ちゃんから小学生までのお子様に適応ですが、大人でも治療できます。
例えば体力の少ないお年寄りや、鍼ができない方などです。
治療頻度や回数は症状によって異なりますが、週に1〜2回を目安に治療することをお勧めします。
治療の際に生活の注意点や、自宅でできる簡単なスキンタッチ法などもお伝えさせて頂くので、自宅でケアしてあげることもできるので、気になる方はご相談ください♪
〒710-0026
岡山県倉敷市加須山560-8
TEL. 070-5300-5608
MAIL. hariaiko410@gmail.com