本文へスキップ

倉敷市にある鍼灸治療院。赤ちゃんから大人まで治療が受けられます。

電話でのお問い合わせはTEL.070-5300-5608

〒710-0026 岡山県倉敷市加須山560-8

自己紹介

はり師免許証・きゅう師免許証



 院長
鍼灸師

上家 愛子  かみや あいこ
1987年生まれ 28歳

岡山県倉敷市出身
倉敷市立多津美中学校卒業
岡山県立岡山南高等学校商業科卒業
四国医療専門学校鍼灸学科卒業
平成21年度鍼師・灸師国家試験合格、免許取得

経歴
国家試験を合格し、専門学校の先生から宮崎県にある「鍼灸おすず治療室」をご紹介頂き、見学後、就職させてもらうことになり4年間こちらで鍼・灸・マッサージ等の勉強をさせてもらいながら勤務しました。平成24年、岡山に帰省し、岡山の整骨院で約半年働いた後、平成25年4月10日に、祖父母の住んでいた家の一室を借りて当院を開業しました。

趣味
ソフトテニス
マラソン
スノーボード
家庭菜園
など、動くことやアウトドアが好きです♪

ご挨拶

 こんにちは!
「鍼灸あいこ治療室」院長の上家愛子です。
当院は赤ちゃんから妊婦さん、お年寄りまでどんな方でも治療を受けられる鍼灸院です。

肩こりや腰痛などの治療はもちろんですが、内臓疾患、神経疾患、消化器疾患、スポーツ障害、自律神経疾患、婦人科疾患、など様々な症状を治療することができます。
また、鍼灸治療は元々予防医学として効果を発揮するもので、病に対する予防、体の養生などの為の治療でもあるのでとても体に優しい治療となっています。

現代はストレス社会などと言われており、肉体的にも精神的にもストレスを抱えていらっしゃる方を多く見かけます。
その様な症状を薬などの対症療法で表面的な痛みや疲れを止めたりごまかすのではなく、冷えを取り、コリをほぐし、より良い睡眠を摂れるようにするなど、不調の原因の治療を目的としています。
例えば、頭痛薬はあくまで痛みを止めているだけであり、その原因が治ったわけではありません。
今は簡単に薬が手に入るような時代なので、安易に薬で解決させていると思いますがそれは治療ではありません。
原因を治療しなければ「治った」とは言えないと思います。

また薬を飲み続けることで効きにくくなり、薬の量が増え、内臓は弱り、体温は下がる一方です。
何でも薬で解決するのではなく、体の本来持っている自然治癒力を高め、自ら治す力を高める、病気になりにくい体を作るというサポートをしていきたいと考えています。

また私は女性という立場から、働く女性、妊娠を希望している女性、妊婦さん、お母さん、など様々な女性の立場から女性の手助になれる治療院を目指しています。
環境や時代が変わっていく中で、女性の体はホルモンバランスが崩れるなどして影響を受けやすいものです。
そんな女性を元気にできる治療院を目指しています。

皆さん、お気軽にお問い合わせ下さいね♪
よろしくお願い致します!


shop info店舗情報

鍼灸あいこ治療室

〒710-0026
岡山県倉敷市加須山560-8
TEL. 070-5300-5608
MAIL. hariaiko410@gmail.com